なかなかやんのきまぐれブログ

世の中は面白いことでいっぱいだ

CD クラシック 音楽

ドビュッシー 「海」

投稿日:

「牧神の午後への前奏曲」「ピアノのための前奏曲集」「ペリアスとメリザンド」などで大作曲家に上り詰めたドビュッシー先生。

実はわりとダメな大人で、結婚してるのに他の人の奥さんと駆け落ち。しかも、捨てた奥さんがピストルで自殺未遂を起こしちゃう。で、ゴシップ好きのフランスマスコミに叩かれて逃げてるくせに、呑気にコルシカ島沖の綺麗な海を描いた曲を構想。それがこの曲。なにやってんだか。

そんな経緯に関わらず、曲はまったくもって素晴らしい。ドビュッシー独特のハーモニーに全曲を統率するモチーフ操作。天才の技とはまさにこれですね。

この曲でドビュッシー先生、中央楽壇に返り咲きます。前の奥さんとは離婚して、一緒に逃げた人と結婚しちゃいます。呆れて物が言えません。

一番最初に聴いたディスクはセル指揮クリーブランド管弦楽団。もちろんレコードの時代。端正で精緻な演奏は、1963年録音という古さを感じさせません。このディスクに一番最初に出会ったというのが幸運でした。

次に聴いたのが、バレンボエム指揮パリ管弦楽団。やっぱりフランスのオケで聴かなくちゃと思って買ったんですが、細かいところをつめて組み立てるよりも大枠を作る演奏とでもいうのか、ちょっと肌に合いませんでした。カラヤンとかデュトワとかが好きな人なら合うんでしょうね。演奏自体はさすがパリ管、豪華絢爛です。

-CD, クラシック, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ブラームス 「交響曲第1番」

中学校で習う音楽史の中で、ブラームスはロマン派真っ只中に生まれています。 ロマン派を簡単に言うと、音楽が貴族の物だった古典派の時代から、イギリス産業革命やフランス革命などを経て民衆の時代になって、すま …

エディ・ヴァン・ヘイレン死去

エディ・ヴァン・ヘイレンが、10/6に亡くなったそうです。 エディ・ヴァン・ヘイレンさん死去 がん闘病の末 またスーパースターが亡くなってしまいました。65歳、早すぎますよね。 ヴァン・ヘイレンがファ …

ジョン・アダムズ 「シェイカー・ループス」

ジョン・アダムズは現代アメリカの作曲家。厳格なミニマル・ミュージックから出発して、オペラを当てたり、ピューリッツァー賞やグラミー賞を取ったりして、たぶん現代のクラシック作曲家では一番売れてる人でしょう …

個人的DTM履歴紹介3

ローランドやTASCAMのワークステーションを使ってる頃は、マックで音楽をやらなくなっていたので、ちょっと浦島状態からまずヤマハのハローミュージックに手を出してみる。 で、ヤマハ関係のものは評価版やデ …

シェーンベルク 「浄夜」

十二音技法なる作曲技法を発明しちゃった人。偉大でもあり、大いなる阿呆でもあります。 この技法が発明されるまで、音には偉さの序列があったんです。ハ長調なら、一番偉いのはド。次がソで、お次がミ。その次とな …

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村←良かったらクリックしてください

ブログランキング


人気ブログランキング←良かったらクリックしてください

アマゾン検索