なかなかやんのきまぐれブログ

世の中は面白いことでいっぱいだ

CD クラシック 音楽

ジョン・アダムズ 「シェイカー・ループス」

投稿日:

ジョン・アダムズは現代アメリカの作曲家。厳格なミニマル・ミュージックから出発して、オペラを当てたり、ピューリッツァー賞やグラミー賞を取ったりして、たぶん現代のクラシック作曲家では一番売れてる人でしょうね。

この曲は、アメリカのシェーカー教徒の震えるような踊りにインスピレーションを得て書かれた、アダムズの出世作になった曲です。

ライヒ、グラス、ライリーらの古典的なミニマル・ミュージックとちょっと違います。古典的なミニマルが、パルスの変化を曲の原動力にしているのに比べて、アダムズはもっとエモーションの部分を原動力にしている。パッと聴きは、えっ、これミニマル?と思っちゃうほどドラマチックだったりリリカルだったり。美しい音楽です。

エド・デ・ワールト指揮サンフランシスコ交響楽団のCDを最初に聴いたので、自分にはこの演奏のイメージが強いですが、当代きっての売れっ子作曲家なのでいろんな演奏が出てます。お好きなものをどうぞ。

-CD, クラシック, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」

原曲はピアノ曲。ラヴェルの若い時の作品で、発表時に客ウケは良かったものの、評論家にクソミソに言われたらしい。いつの時代も評論家は若い才能に対して冷たいですね。 で、「ダフニスとクロエ」「ボレロ」「ラ・ …

ストラヴィンスキー 「春の祭典」

初演時にあまりにも衝撃的だったので、客席で暴動が起きそうになったのは有名な話。いわゆる現代音楽の範疇に入る曲だけど、今聴くとわりと普通。というか、カッコイイ。 編成が大きいわりに、マーラーの偏執狂みた …

個人的DTM履歴紹介

そういえば、DTMって言葉っていつ頃からあったんでしょうね。僕が始めた頃にはあったのかなあ。一番最初に覚えているDTM的な物っていうと、PC98のレコンポーザーですかね。 うひゃー、DOSですねー。音 …

個人的楽器履歴2

大学に入ってもバンドやるつもりだったんですけど、高校の時のバンドメンバーは大学がバラバラになっちゃったので、大学の軽音楽部に入ろうと思って部室に行きました。タバコの煙モウモウの中でなんか偉そうな上級生 …

ドビュッシー 「海」

「牧神の午後への前奏曲」「ピアノのための前奏曲集」「ペリアスとメリザンド」などで大作曲家に上り詰めたドビュッシー先生。 実はわりとダメな大人で、結婚してるのに他の人の奥さんと駆け落ち。しかも、捨てた奥 …

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村←良かったらクリックしてください

ブログランキング


人気ブログランキング←良かったらクリックしてください

アマゾン検索