なかなかやんのきまぐれブログ

世の中は面白いことでいっぱいだ

CD クラシック 音楽

ラヴェル 「亡き王女のためのパヴァーヌ」

投稿日:

原曲はピアノ曲。ラヴェルの若い時の作品で、発表時に客ウケは良かったものの、評論家にクソミソに言われたらしい。いつの時代も評論家は若い才能に対して冷たいですね。

で、「ダフニスとクロエ」「ボレロ」「ラ・ヴァルス」などの代表作で順調満帆かと思いきや、わりとついてないのがラヴェル。

まず、ベルリオーズやドビュッシーも取ってる、若手の登竜門的なローマ大賞に5回連続落選。特に最後の応募の時は、すでに一流作曲家の仲間入りをしていたラヴェルが落選するのはおかしいと評論家が騒ぎ出して、最終的に当時のパリ音楽院の院長がその座から引きずり落とされるという、その名も「ラヴェル事件」が起こったりしています。まあ、作曲家の地位を確立していたラヴェルが応募し続けるのも、大人げないといえば大人げないんですが。

その後も、交通事故の後遺症に悩まされたり、生涯独身だったので同性愛者疑惑をかけられたり。

でもなんとなく、ラヴェルに悲壮感がなくて華やか印象があるのは、ひとえにその華麗なオーケストレーションのたまもの。

ムソルグスキーの「展覧会の絵」なんて、ラヴェルが編曲しなきゃこんなヒット作にならなかったでしょうし(原曲はピアノ曲)、この「亡き王女のためのパヴァーヌ」もラヴェル自身の編曲があってこそ。

曲は前奏も無く、いきなりホルンのテーマで始まるんですが、このホルンが泣かせます。暖かい音色、控えめなビブラート、そして美しいメロディ。ホルンの人は緊張するでしょうね。

指揮者によってテンポがかなり違うのもこの曲の特徴。私はド定番ですが、ミュンシュが好きですね。

ディスクは、ミュンシュ&パリ管のラヴェル集。「ボレロ」「スペイン狂詩曲」「ダフニスとクロエ第2組曲」「亡き王女のためのパヴァーヌ」の入った豪華版。実はミュンシュとパリ管の録音って少ないんですよね。

フランス物といえばアンセルメ。「ボレロ」「スペイン狂詩曲」「亡き王女のためのパヴァーヌ」「ラ・ヴァルス」「クープランの墓」の入った盤。オケは言うまでもなくスイスロマンドです。

-CD, クラシック, 音楽

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

Echo Show 5

こんにちは。デジタルガジェット大好きな なかなか です。 大好きなんですが、安物買いで銭をよく失ってます。 そんな私が、先日のアマゾンプライムデーで50%OFFの4,980円でEcho Show 5 …

個人的DTM履歴紹介

そういえば、DTMって言葉っていつ頃からあったんでしょうね。僕が始めた頃にはあったのかなあ。一番最初に覚えているDTM的な物っていうと、PC98のレコンポーザーですかね。 うひゃー、DOSですねー。音 …

個人的楽器履歴

楽器履歴といっても、小学生の頃に使ってたリコーダーとかは含めません。自分で買ってないからね。 記憶のある一番最初の自分で買った楽器は、中学の時に買ったキャッツアイのアコースティックギター。二年生くらい …

ドビュッシー 「海」

「牧神の午後への前奏曲」「ピアノのための前奏曲集」「ペリアスとメリザンド」などで大作曲家に上り詰めたドビュッシー先生。 実はわりとダメな大人で、結婚してるのに他の人の奥さんと駆け落ち。しかも、捨てた奥 …

ブラームス 「交響曲第1番」

中学校で習う音楽史の中で、ブラームスはロマン派真っ只中に生まれています。 ロマン派を簡単に言うと、音楽が貴族の物だった古典派の時代から、イギリス産業革命やフランス革命などを経て民衆の時代になって、すま …

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村←良かったらクリックしてください

ブログランキング


人気ブログランキング←良かったらクリックしてください

アマゾン検索