なかなかやんのきまぐれブログ

世の中は面白いことでいっぱいだ

公開処刑人 森のくまさん 堀内公太郎 宝島社文庫

投稿日:

宝島社の「このミス」関係の一冊。ポストモダンというかサブカル風というか、ポップなタイトルで手にした。

クリスティーの「そして誰もいなくなった」をはじめ、ミステリーと童謡や童話の親和性は高い。そのへんは作者も当然意識していて、十分に効果を出している。最後に「何故、森のくまさんでなければいけなかったのか」が判明すると、凄惨な物語であるに関わらず小さな笑いがわき起こる。いわゆるシリアルキラー物であるが、その小さな笑いが、救いにもなり、また、断崖から落とされることにもなる。背反するものを描くということは、すなわち人間を描くということだろう。

-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

葉桜の季節に君を想うということ 歌野晶午 文春文庫

2003年発表というから、あまり本を読んでない時期に出版されているので書名を知らなかった。これは話題になっていただろうなあ。 見事にやられた。何を書いてもネタバレになりそうで怖くなるほど完璧。読み進め …

平成大家族 中島京子 集英社文庫

なかなか楽しい家族小説。 緋田龍太郎は、歯科医の定年引退して自宅で悠々と暮らしていた。気がかりは、30も過ぎて引きこもっている長男の克郎と、90才になった義母のタケだが、それでも朝食を終えて庭に差し込 …

酔いがさめたら、うちに帰ろう。 鴨志田穣 講談社文庫

鴨志田穣は、元戦場カメラマンで、アマゾンで漫画家西原理恵子と知り合い結婚。そのまま帰国して二児をもうけたが、アルコール依存症によるDVで離婚。十回の吐血後アルコール病棟に入院。完治寸前にがんで余命宣告 …

重力とは何か 大栗博司 幻冬舎新書

面白かった。相対性理論から量子力学、超弦理論までを平易に解説してくれます。それぞれの理論の概要をつかんでおくとより理解が深まるんですが、難しい数式がいっさい出てこず、巧みな例えと随所に出てくる科学者の …

大栗先生の超弦理論入門 大栗博司 講談社ブルーバックス

物質の基本は「ひも」でできている? 物理学者大栗博司が、最先端の超弦理論をやさしく解説する。 超弦理論は、宇宙物理学では今一番ホットな理論で、確か私の学生時代にはまだあまり聞いたことのない理論だったよ …

ブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村←良かったらクリックしてください

ブログランキング


人気ブログランキング←良かったらクリックしてください

アマゾン検索